僕の好きなサッカーについて書きます

とりあえず、サッカーについて書きます。

柏レイソル対横浜Fマリノス ~準備の差~

f:id:Smith23:20180401000853j:plain

 

●柏とマリノスの準備

初戦に切ない同点弾を浴びてしまい、今節初勝利を手からこぼしてしまった新生横浜Fマリノス今日は近年ベストバウトを繰り返し続ける柏との対戦。

基本布陣は変わらず4-3-3。先発メンバーは前節と変わらず。柏は公式発表では4-3-3だったが、蓋を開けてみると3ボランチ+江坂トップ下の4-3-1-2の布陣。つまり、喜田番として江坂がついた形となった。
 
喜田のところに人を配置されたマリノスは、SBの山中が中に入ってくる形を取らずに、横幅を確保する形でボールを前進させていく。恐らく織り込み済みの動きであった。その代わり、天野と中町が列を降りる動きでボールの前進を補助。ここで柏のボギョンと小泉に中と外の二択を迫った。
 

f:id:Smith23:20180401001922j:plain

 
迷いが出れば時間と隙を与えることになる。
この時間を使って前半のマリノスは山中を中心に順調にボールを前進させていた。
しかし、惜しむらくは最後の精度とインサイドハーフの二人が下がりすぎるという点である。前線にウーゴが一人しかいないという、昨年からよく見られる形が散見されたのは切ない。
さすがに一人でどうこうするのは難しいため、インサイドハーフのどちらかもしくは逆サイドの選手が中に入る必要を感じた。
 

f:id:Smith23:20180401002647j:plain

 
また、柏の狙いどころは中澤およびデゲネクからの前線のパス、及び低い位置からドリブルを試みるユンイルロク。
この狙いは後半に炸裂し、立て続けに2点を獲得。実質的に試合を終わらせた。
正しい位置を手に入れたことで、ボールポゼッションができるようになったマリノス。しかし、そこから先のデザインが未完成であるように感じた。
 
それにしても、広い守備範囲を与えられ、持ち味のキックの精度を活かすシーンが何度もあった飯倉はノリノリであった。まさに水を得た魚。自らの正しさを証明し異質なGKとして、活躍して欲しい。
 
柏の守備に注目する。セレッソと比べるとだいぶ準備がされていた。特にクリスティアーノと伊東がスイッチャーとなり、江坂も絡んだ死なば諸共プレスはマリノスのボール前進を苦しめたに違いない。
しかし、柏には神である中村航輔がいるようにマリノスには飯倉がいる。精度の高い中長距離のパスでプレッシャーを見事にかいくぐり、ボールを一気に2列目へ運ぶ動きは散見された。
もしかすると柏の狙いは3センターでこのボールをかっさらうことにあったのかもしれない。いや、多分そうだ。
 

f:id:Smith23:20180401003827j:plain

 
アッレグリマンジュキッチをSHで使ったり、柏がハモンロペスをSHで使うようにマリノスもこのGKから2列目へのボールの回収率を上げることでよりボール前進に磨きがかかるかもしれない。
ということで、頑張れ伊藤翔である。和製アンリと呼ばれていた時代は今は昔。君の適正ポジションは絶対にCFではない。実際にインサイドハーフとして出て来て、ウーゴと縦関係になっていた時は笑った。昨シーズンの終盤も何度かこの形をしていたが、今後はそこを主戦場にしてもらいたい。
 
終盤から出て来た柏の中川は前線でのこぼれ球回収屋として、ジャイキリの窪田並みの活躍をしていた。
短い時間であったが、相当走り回り周囲に時間とスペース、そしてボールを提供していた。
 
●独り言
それにしても見事に柏の準備がマリノスのプランを勝った試合であった。ボールを相手に持たせつつ、試合を支配する典型だったように思う。
サッカーは相手はあるスポーツなので、しっかり相手のやりたいことを準備してきた点はさすがであった。
次節マリノスは曲者鳥栖とホーム開幕戦である。このサッカーが浸透するまでもう少し時間がかかるとは思うが、見守っていきたい。